
ペットサロン・ペットホテル併設
福岡市博多区のめとき動物病院
現在、当院ではお昼休み時間帯である12:00~15:00の間も外来診療を行うことを検討しています。
そのため、試験的にお昼休み時間帯もネットでご予約いただけるようにしております。
お昼休みの時間帯でも時間外診療費は発生しませんので、ご心配なくご予約ください。
また、手術は、外来診療と並行して、通常通り随時行っています。
令和5年11月より、シャンプーコース・カットコースの土日のご利用につきましては、1頭につき500円(税込み)の割増料金を頂戴いたします。
平日のご利用につきましては現在の料金でご利用いただけますので、ぜひ平日のご利用もご検討いただけたら幸いです。
ママさんスタッフの増加や、働き方を見直していく中でどうしても土日スタフの確保が難しく、当院としてもやむを得ずこのような割増料金を頂戴することになりました。
平日でもお仕事前に預けに来られるお客様や、ご家族で分担して送り迎えをされるお客様もいらっしゃいます。お仕事の都合ですぐにお迎えに来ることができない場合でもお申し出いただければ、診療時間内に限り対応致します。
可能な限りぜひとも平日のご利用をお願いしております。ご利用のお客様には、ご理解ご協力をお願い致します。
9月17日(日)~9月24日(日)は当院のリフレッシュ休暇週間です。
診療時間が一部変更または、休診となります。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承ください。
9月17日(日)午前診のみ / 午後診はワクチン接種など予防外来のみ
9月18日(月・祝)休診日
9月19日(火)午前診のみ
9月20日(水)休診日
9月21日(木)午後5時までの診療
9月22日(金)午後5時までの診療
9月23日(土)休診日
9月24日(日)臨時休診(終日休診)
新しいお薬(モルヌピラビル)の取り扱いを始めました。
まだ新しいお薬なので、分らない事もたくさんありますが、少しでも伝染性腹膜炎の猫ちゃんの為にと在庫することにしました。
治療をあきらめる前に、一度ご相談ください。
2023年度より、福岡市在住のわんちゃんは、狂犬病予防注射済票の交付手続きがオンラインで出来るようになりました。
当院でも、飼主様ご自身でオンラインでの申請をお願いしています。
既に予防注射を済まされた方には、病院受付にてご説明しております。とても分りにくいので下記リンクをご利用ください。
オンライン申請では、当院で発行しております狂犬病注射済証とクレジットカードが必要です。
窓口病院での予約との重複を避けるため、ネットからの予約枠は少なく設定されています。
ネット上で予約できない場合でも、直接お電話いただくことでご予約いただける場合がほとんどです。
病状の急変やお急ぎの要件での診察は、直接お電話にてお知らせください。
当院では、正確な診断、適切な治療を基本方針としています。
飼主の皆様が、動物達の病状をしっかりと理解し、最善の治療を選択していただくために、インフォームド・コンセントを大切にしています。
どんな時でも、飼主様の心に寄り添える優しく心温かいスタッフでありたいと考えています。
動物達に関する事は、お気軽にご相談ください。
しっかりとした治療をするために、入院室を完備しています。
ICU(集中治療室)もありますので、緊急時にも素早い対応が可能です。
万が一の際にも安心して受診していただけるよう、アニコム・アイペットに対応しております。
月極で認知症の犬猫のお預かりサービスをしています。
認知症により無駄吠えをするようになってしまったワンちゃんネコちゃんもしっかりとケアします。
当院受診歴のある動物達は、併設のサロンとホテルがご利用できます。
お気軽にお問い合わせください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | ● | 休 |
15:00~18:30 | ● | 休 | 休 | ● | ● | ● | ▲ | 休 |
▲日曜午後診は、15:00~17:00まで
13:00~15:00は手術・往診です。
病院での待ち時間が苦手な犬猫ちゃんは、診察のご予約もできます。
お電話にてご連絡ください。
学会、セミナーなどにより診療時間が変更になる場合もございます。